2024-2025年イベント
7/5(金)~6(土)は、5歳児さくら組のお泊り会アドベンチャーでした。
天気が心配されましたが、当日は子どもたちの思いが届いたのでしょう、雨に降られることなく 標高1,308mの石森を通過し森吉神社にある冠岩まで登山をすることができました。
大自然に囲まれながら五感をフルに使って遊び達成感を味わうのでした~。
夏の恒例、流しそうめんをしました。この日は、地域の畑の先生達をご招待し、収穫した野菜を一緒に切りクッキングも楽しんじゃいました。
暑い中でのそうめんは「最高にうま~い😋」と言いながらたくさん食べて満足の子どもたちでした。
暑い中でのそうめんは「最高にうま~い😋」と言いながらたくさん食べて満足の子どもたちでした。
3人並んで「とったど~!!」手にしたミミズに大喜びの2歳児!!くねくね動いて落ちそうなミミズをしっかりつまんで、じーっと観察。
顔はどっちだ?お尻はどっちだ???不思議がいっぱいのミミズの観察が続きそうです。
顔はどっちだ?お尻はどっちだ???不思議がいっぱいのミミズの観察が続きそうです。
秋だ!収穫だ!稲刈りだ!ということで、たわわに実った稲をかまで刈り取り。
去年も体験しているから「自分でできるよ!先生は見ててね」と言いながら表情は真剣‼今年のお米の出来栄えは、どうかな~?食べるのが楽しみ♪
去年も体験しているから「自分でできるよ!先生は見ててね」と言いながら表情は真剣‼今年のお米の出来栄えは、どうかな~?食べるのが楽しみ♪
12/21(土)北秋田市文化会館で3、4、5歳児によるクリスマス礼拝・祝会が行われました。
大勢の人たちに見守られながらの聖誕劇とステージショー。
ドキドキしながらもはりきって表現していました。みんな素敵だね。
大勢の人たちに見守られながらの聖誕劇とステージショー。
ドキドキしながらもはりきって表現していました。みんな素敵だね。