「原爆の絵・写真」展無事終了

今年で2回目の「原爆の絵・写真」展 無事終了

ウクライナとロシアの戦争は、終わりが見えません。罪もない人々、子どもまでも殺されている現実、それは、かつて日本でも起きていたことでした。

テロも暴力もない平和こそ 私たちの願い!               広島の被爆体験証言者と戦争を全く知らない高校生が被爆体験を聞き1年間かけて完成させました。広島の現状、焼けただれた人や亡くなった子どもさんを抱きかかえる母・・・皆さんも機会があったら是非、見てください。

展示を通して戦争・平和・・・とは・・・・市民に訴えた期間でした。              教育委員会や、民生児童委員協議会、しゃろーむもほかの団体さんと一緒に「後援」させていただきました。                     準備会から展示、広報と参加させていただきました。

今、目の前の子どもたちが、青年になったとき。青年になるまでの育成・・・を考えてしまいます。教育とは?これでいいのだろうか?と

とことん遊び五感を刺激・・遊びから生きる力、生き向く力を育むために 私たちの関わりや意識・・・重要ですね。                 こどもの主体性、人権、権利・・・いっぱい遊んで育つ、失敗したっていいの!失敗して育つ・・                         特に私は 0・1・2歳児の育み、関わり・・・脳が育つ一番大事な時期・・その脳におとなの何が映るのでしょう‥耳には何が聞こえていっているのでしょう。それが脳でどう整理されるでしょう。                3歳なったころに その子の育ちが見えてくるのでは? 三つ子の魂・・・

時代が変われど その時代と環境、家族、園の関わりが・・・その時代その時代の育み 成長につながるでしょう。大人の心、姿が鏡となってこどもに映すでしょう。                              保育・教育の大切さを強く感じながら・・                地域社会で遊び育つ環境が少なくなった現在、そこを担うのは園です。

家族も誰もができる意識する大切なこと。当たり前のコtをやりましょう。   もっと朝の太陽や食、対話、愛を大切にしたいと思う・・・私です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です